2025年3月企業毎分析結果

クレジットカード業界 企業毎分析結果
格付け 企業名
★★★ アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド(アメリカン・エキスプレス・カード)
直感的に操作しやすく、任意のカードを複数選んで自由に比較検討できるコンテンツは利便性が高い。豊富な情報量でありながらも求める情報を見つけやすくWeb上で十分に完結できる。担当者はWebの情報を熟知していてWebと一貫性のある的確なサポートを受けられた。
★★★ イオンフィナンシャルサービス株式会社(イオンカード)
知りたい内容に関しても視覚的にも迷うことなく探すことができ使いやすい。解決の選択肢も豊富でカテゴリ分けや動画などが充実しており、セルフヘルプを活用しやすい。センターの担当者はWebページと適切な情報連携を行いスムーズな対応を提供してくれるので安心できる。
★★★ 株式会社クレディセゾン(セゾンカード)
トップページの分かりやすい位置にお勧めのカードや顧客のニーズに合わせたカードが表示されるので、自分にあったカードをすぐに見つけられる。カードごとの説明や申込みまでの流れは分かりやすく魅力が伝わる。FAQはカード保有者向けのコンテンツを中心に充実している。
★★★ 株式会社ジェーシービー(JCBカード)
メニューやカテゴリは内容を推察しやすいよう分かりやすいので、求めている情報に素早くたどり着ける。FAQやチャットボットに加えてカードごとの比較ができるなど、入会手続きをサポートするセルフヘルプが豊富で自己解決できる。窓口に問合せたときはWebの内容を補完する説明があり信頼を覚えた。
★★★ 三井住友カード株式会社(三井住友カード)
利用しやすいWebページでチャットは使いやすく活用しやすい。自己解決するうえで確認したいことは「お客さまサポート」に役立つ情報が集約され、To-doごとの案内が使いやすく、知りたいことや確認したいことは解決できる。イメージ通りに選択できる分かりやすいつくりで最適な情報を得ることができる。
★★★ 三井住友トラストクラブ株式会社(ダイナースクラブカード)
Web全体がシンプルなので目的のページまで迷わずたどり着ける。リンクをたどることで関連情報を自然と得られるのでよい。FAQやカード比較などのセルフヘルプでは求めている情報を得られ、ポイントを押さえた簡潔な文章は理解しやすい。担当者の対応からはWebの内容を理解していることが伝わる。
★★★ 三菱UFJニコス株式会社(三菱UFJカード)
トップ画面の構成が分かりやすく各ページに常にチャットボットが表示されておりサポートが必要な時に問合せができるので、知りたい情報へ素早くアクセスできる。Webサイト上でカードを最大4枚まで一覧で表示できる機能により各カードの特徴や年会費、サービス等の情報が分かりやすく簡単に比較できる。
★★★ ユーシーカード株式会社(UCカード)
情報が分かりやすく整理されているので利用時に迷うことはない。セルフヘルプはサイト内の情報量が多く、様々な質問に対応可能な情報を備えておりセルフヘルプの有効性は高い。窓口での案内時にもWebの情報を活用した説明があり、Webと窓口とがよく連携したサービスが提供されている。
★★★ 楽天カード株式会社(楽天カード)
トップページから新規カード作成やお客様サポートページなどへの導線は分かりやすいので、目的のページにすぐにたどり着ける。サイトの構成はシンプルで分かりやすく、カード毎の特徴を比較して見られる。お勧めのカードが絞り込まれて表示されているので新規にカードを作る際に選びやすい。
★★ トヨタファイナンス株式会社(TS CUBIC CARD)
メニューが分かりやすく整理されコンテンツを探しやすい。カードに関するコンテンツが基本情報に加え付帯サービスに関する情報もあり有用である。

※会社名は調査時点、敬称略、格付けごとに五十音順で記載
格付け 企業名
★★★ アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド(アメリカン・エキスプレス・カード)
協力的かつ時に笑顔の感じられる温かみのある対応で、ホテルのコンシェルジュのような雰囲気すら感じた。説明に無駄がなく、提供サービスに関して精通しているというのがよく分かる。個人差もなくセンター全体のレベルの高さを感じた。どの担当者にあたっても高品質なサポートを期待できる。
★★★ イオンフィナンシャルサービス株式会社(イオンカード)
とても協力的で丁寧な言葉遣いと顧客を尊重する姿勢が印象的である。ペースに合わせた対応で顧客はストレスなく支援を受けられ、テキスト対応も分かりやすく理解しやすい。担当者は積極的に話を聞き、最適な案内と丁寧な説明で信頼感を与えるプロらしい対応を提供している。
★★★ 三井住友トラストクラブ株式会社(ダイナースクラブカード)
どの担当者も顧客を終始尊重し、素早く反応して前向きで協力的にサポートする姿勢に溢れている。顧客の話によく耳を傾け、質問内容だけでなく状況や目的まで理解している。的を射た回答を簡潔明瞭に伝えてくれるので、流れるようにスムーズな対応である。
★★★ 三菱UFJニコス株式会社(三菱UFJカード)
音声選択なく直接窓口につながりスムースなサポートが受けられる。サービス時間内のどの時間でも容易につながり対応がスムースで一気に解決に導くことができている。担当者はこちらの話を素早く理解して回答してくれるので短時間で情報を得られ、また関連する知識も得られたので満足度は高い。
★★★ 楽天カード株式会社(楽天カード)
顧客に対して敬意を表しながら積極的にサポートしてくれる。担当者の対応タイミングはよく、優しく穏やか雰囲気なので何でも気兼ねなく相談できる。質問には責任をもって回答してくれるので印象はよい。難しい質問にもきちんと調べて回答し顧客に合わせた対応をしてくれる。
★★ 株式会社クレディセゾン(セゾンカード)
担当者は穏やかで落ち着きがあり、顧客の困りごとに寄り添って一生懸命に応えようとする姿勢が伝わるので信頼して相談できる。
★★ 株式会社ジェーシービー(JCBカード)
礼儀正しい言葉遣いで問合せを受けテキパキと対応を進めてくれる。質問を理解してくれるので速やかに意思疎通が図れる。
★★ トヨタファイナンス株式会社(TS CUBIC CARD)
丁寧で礼儀正しくこちらの質問に対して反応よく回答が返ってくるので協力的で支援姿勢が感じられる対応である。
★★ 三井住友カード株式会社(三井住友カード)
レスポンスのよいチャットでの情報提供や丁寧な姿勢で支援を行っている。話の引き出し方が上手で担当者との距離が会話を通して縮められている。
★★ ユーシーカード株式会社(UCカード)
顧客の要求や要望をよく聞きながら、素早く適切に内容を理解して対応を進めてくれるので、求める情報提供がなされ支援する姿勢が感じられる。

※会社名は調査時点、敬称略、格付けごとに五十音順で記載




HDI AWARD 2025